相談支援事業所

相談支援事業所

相談支援事業所とは?

相談支援事業所とは、都道府県の指定を受けた、利用者様のお悩み解決や快適な生活を実現するために、各種サービスの組み合わせ・調整を行う機関です。
皆さんが福祉サービスを利用するためのサービス利用計画を作成、利用の調整、定期的なモニタリングを行います。

障がいを抱えた方の自立した生活を支えるため、様々な福祉サービスが社会には存在しています。当所では、これらのサービスを利用するために必要な、サービス等利用計画を作成することが出来ます。

 

ご利用者様の望む生活スタイルへ

障がいを持った皆様の生活に関するご相談を受け付けています。
モニタリングを重ねる中で、ご本人やご家族との信頼関係を作り、ご本人の望む生活スタイルを一緒に考えていきます。
支援を受けることでその人なりに体験や経験の幅を広げ、その人なりの意志表現が引き出され、経験の裏づけのもとに意思決定につながるよう、関わる人たちと協力してサポートしていきます。

ご利用の流れ FLOW

STEP1

相談受付・面談

相談受付・面談

相談しやすい状況を考え、来所や電話、自宅への訪問等でご相談を受け付けています。
内容としては

  • 福祉サービスや制度についての相談
  • 医療に関する相談
  • 対人関係、家族関係に関する相談
  • 地域等での生活全般についての相談 等

真心込めてお話しを聞かせていただきます。

STEP2

アセスメント

アセスメント

相談された方からの情報や希望等を把握し、ニーズ(主訴)をまとめさせていただきます。

STEP3

サービス等
利用計画案

サービス等利用計画案の作成

ご相談いただいた内容から、その方の自己実現ができるような計画案を作成させていただきます。

STEP4

受給者証

受給者証の交付

サービス等利用計画を提出することによって、各お住いの市町村より受給者証が交付されます。

STEP5

サービス担当者会議

サービスの利用開始に向けて

それぞれの専門家【本人・ご家族・医師・理学療法士・作業療法士・各施設のサービス管理(提供)責任者】からの意見を聞き、サービス等利用計画案をより良いものに仕上げていきます。

STEP6

支給決定時の
サービス等利用計画

サービス等利用計画の作成

サービス担当者会議で出た意見をまとめサービス等利用計画の本計画を作成いたします。

STEP7

サービス利用

サービス利用の開始

各施設で様々なサービスが受けられるように相談支援専門員が調整いたします。

STEP8

一定期間ごとの
モニタリング

3か月ごとの振り返り

サービスに対しての満足度等を聞かせていただき、変更や何か調整が必要な場合は新しいサービス等利用計画を作成いたします。

よくあるご質問 Q&A

誰が相談できますか?

障がい(身体、精神、知的、発達等)のある方、そのご家族、関わりのある方です。

相談にかかる費用はありますか?

相談費用は無料です。是非、ご気軽にご相談ください。

生活介護事業所メルシー 相談支援事業所メルシー

0545-67-5400(受付時間 月~金 9:00~18:00)